AWS Budgetsの設定方法【予算のしきい値を超えたら通知】

当ページのリンクには広告が含まれている可能性があります。

AWS Budgetsの設定方法を解説します。

AWS Budgetsは、予算のしきい値を設定することで通知を受け取ることができます。つまり、コストコントロールを可能にしてくれます。

AWS Budgetsを設定する

「予算の作成」をクリックします。


予算タイプを選択します。今回は以下のように設定します。

  • 予算の設定:カスタマイズ(アドバンスド)
  • 予算タイプ:コスト予算-推奨


予算を設定します。今回は以下のように設定します。

  • 予算名:Monthly Budget $5
  • 期間:月
  • 予算更新タイプ:定期予算
  • 開始月:4月 2024
  • 予算設定方法:固定
  • 予算額:$5.00
  • 範囲オプション:すべてのAWSサービス(推奨)
  • コストの集計基準:非ブレンドコスト


アラートを設定します。今回は以下のように設定します。アラートは複数設定できます。

アラート #1

  • しきい値:60 予定額の%
  • トリガー:実際
  • 通知設定:〇〇〇@gmail.com

アラート #2

  • しきい値:80 予定額の%
  • トリガー:実際
  • 通知設定:〇〇〇@gmail.com

アラート #3

  • しきい値:100 予定額の%
  • トリガー:実際
  • 通知設定:〇〇〇@gmail.com


予算アクションをアタッチできます。今回は何も設定しません。


予算アクションは、予算のしきい値を超えたときに、EC2インスタンスを停止するなどを設定できます。


設定内容を確認します。


AWS Budgetsの設定完了です。

AWS Budgets レポートを作成する

先ほど設定したAWS Budgetsは、予算のしきい値を超えた時しか通知が来ません。

AWS利用料を、日ごとor週ごとor月ごとに通知してくれるサービスがあり、それが「AWS Budgets レポート」です。

AWS Budgets レポートを作成していきます。

「予算レポートを作成する」をクリックします。


今回は以下のように設定します。

  • レポート名:WeeklyReport
  • 予算の選択:Monthly Budget $5(予算レポートは、AWS Budgetsで作成した予算に対してレポートすることになっています)
  • レポートの頻度:週次
  • 曜日:月曜日
  • Eメールの受信者:〇〇@gmail.com


AWS Budgets レポートの作成完了です。

AWS Budgetsの料金について

予算を設定するだけであれば、無料です。ただし、AWS Budgetsアクションやレポートを作成すると有料です。

AWS Budgetsの料金については、以下のサイトを参照してください。

AWS Budgetsの料金

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!