【AWS】プライベートサブネット内のEC2に接続する方法

当ページのリンクには広告が含まれている可能性があります。

TeraTermでプライベートサブネット内のEC2に接続する方法を解説します。

プライベートサブネット内のEC2に直接接続できません。

そのため、パブリックサブネット内のEC2に接続し、パブリックサブネット内のEC2からプライベートサブネット内のEC2に接続します。

パブリックサブネット内のEC2に接続する

まず、パブリックサブネット内のEC2に接続します。

パブリックサブネット内EC2インスタンスのパブリックIPアドレスをコピーします。


TeraTermを起動し、ホストに先ほどコピーしたIPアドレスを貼り付け、「OK」をクリックします。


ユーザ名に「ec2-user」と入力し、認証方式に秘密鍵を使います。「OK」をクリックします。


パブリックサブネット内EC2インスタンスに接続できたら

sudo su

を実行し、root(管理者)に移動します。


次に

yum update -y

を実行し、インスタンスを更新します。


次に

nano rsaprivatekey.pem

を実行し、キー用のファイルを作成します。

参考:Amazon Linux 2 での SSL/TLS の設定


コマンドを実行すると以下のような画面が表示されます。

キーペア作成時にダウンロードされたファイルの中身をここにコピペします。


こんな感じです↓


コピペができたら、「ctrl + x」→「y」→「enter」をたたきます。


次に

chmod 400 rsaprivatekey.pem

を実行し、先ほど作成したファイルの読み取り権限を設定します。


プライベートサブネット内のEC2に接続する

プライベートサブネット内EC2インスタンスのプライベートIPアドレスをコピーします。


次に

ssh ec2-user@プライベートIPアドレス -i rsaprivatekey.pem

を実行し、プライベートサブネット内EC2インスタンスに接続します。


これでプライベートサブネット内EC2インスタンスに接続できました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!