【簡単】iPhoneからPCに画像・動画を送る方法【OneDrive使用】

当ページのリンクには広告が含まれている可能性があります。

OneDriveを使用した、iPhoneからPCに画像・動画を送る方法を紹介します。
手順は下記の通りです↓


OneDriveを使用した、iPhoneからPCに画像・動画を送る方法

  • 手順①:iPhoneでOneDriveアプリのインストール
  • 手順②:送りたい画像・動画のアップロード
  • 手順③:PCで画像・動画が遅れているか確認

▼ おすすめ本
» 世界一流エンジニアの思考法
※Amazon公式サイトへ遷移します

目次

手順①:OneDriveアプリのインストール

まずAppStoreで「OneDrive」アプリをインストールします。

手順②:送りたい画像・動画のアップロード

OneDriveアプリでログインし、画像・動画を送りたいフォルダを開きます。
今回はドキュメントフォルダに送ります。

右上の「+マーク」を押し、「アップロード」を押します。
iPhoneの写真アプリが開くので、送りたい画像・動画を選択しアップロードします。

手順③:画像・動画を送れているか確認

PCから、OneDriveのドキュメントフォルダを開き、画像・動画を送れているか確認します。
以下のようであれば、送れています。


ファイル形式がHEIC形式になっている場合

画像ファイルを送る際に、HEIC形式になっていることがありました。

HEIC形式からJPEG/PNG形式に一括変換する方法は、こちらを参照してください。

▼ おすすめ本
» 世界一流エンジニアの思考法
※Amazon公式サイトへ遷移します

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次