非情報系の理系大学生がITパスポートを約2週間で合格した方法【教材紹介あり】

当ページのリンクには広告が含まれている可能性があります。
悩む人

ITパスポート受験したいけど何からしていいか分からない、、

こんな悩みを解決します。


本記事の内容

  • ITパスポートを受験した理由
  • 使った教材紹介
  • 勉強の流れ
  • 試験結果


▼ おすすめ本
» 世界一流エンジニアの思考法
※Amazon公式サイトへ遷移します

目次

ITパスポートを受験した理由

IT企業への内定が決まったため。

私は情報系の学部ではないので、IT関連の勉強をしておきたかった。

その際に見つけたのが「ITパスポート」。

難易度が低めで、約50%が合格する試験と知って挑戦しようと思った。


使った教材紹介

①「イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室」↓


②udemy 「ITパスポート最速合格コース ~効率的な学習で0から合格まで~」

https://www.udemy.com/course/itpassport/

(セール時で1,000円台、私は1,340円で購入しました)


③ITパスポート試験ドットコム、(無料で利用できます)

https://www.itpassportsiken.com/ipkakomon.php


勉強の流れ

(1)まず、udemy 「ITパスポート最速合格コース ~効率的な学習で0から合格まで~」で全体の流れと要点を掴む。2回くらい視聴しました。
ここに時間をかけるより、過去問演習に時間を使いました。

(2)次にudemy 「ITパスポート最速合格コース ~効率的な学習で0から合格まで~」に過去問があるので解いてみる。
多分ボロボロだと思うので、分からなかったところを「イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室」で復習&理解する。

(3)その後は、ITパスポート試験ドットコム

https://www.itpassportsiken.com/ipkakomon.php

でひたすら過去問を解く。(令和4年から平成28年までやりました。同じ年度の問題も2,3回解きました。一日に2年度分解いていましたね。)
分からなかった問題を「イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室」で復習&理解する。
これの繰り返しです。

過去問を解きながら理解していくって感じです。

何度も解くと、選択肢の並びを覚えてしまうので、「模擬試験形式で出題」のオプション項目で「選択肢をランダムに並べ替える」にチェックを入れて問題を解くといいですよ。


試験結果 2022/09受験

総合評価点675点で合格しました。
分野別評価点が
ストラテジ系700点
マネジメント系535点
テクノロジ系650点
です。

試験結果は解答終了時に分かります。

過去問では7から8割台をうろちょろしていたので、いい感じに収まったという感想です。


▼ おすすめ本
» 世界一流エンジニアの思考法
※Amazon公式サイトへ遷移します

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次