「コンパイル」「ビルド」「デプロイ」とは何か?わかりやすく説明します【IT用語】

当ページのリンクには広告が含まれている可能性があります。

IT用語「コンパイル」「ビルド」「デプロイ」について解説します。

▼ おすすめ本
» 世界一流エンジニアの思考法
※Amazon公式サイトへ遷移します

目次

コンパイル(compile)

コンパイルとは「プログラミング言語」を「機械語」に翻訳することです。

※プログラミング言語はJavaやPythonなど。機械語はコンピュータが理解できる言語(0と1で表現される)。

ビルド(build)

ソースコードに問題がないか解析し、問題がなければ実行可能ファイルを生成することです。

ビルド手順↓

手順1:プリプロセッサ

ソースコードに問題がないか解析する。

手順2:コンパイラ

コンパイルを実行し、オブジェクトコードを生成する。

手順3:リンカ

オブジェクトコードを連結し、実行可能ファイルにする。

デプロイ(deploy)

実行可能ファイルをサーバー上に配置・展開して、ユーザーが利用できるようにすることです。

.

▼ おすすめ本
» 世界一流エンジニアの思考法
※Amazon公式サイトへ遷移します

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次