「コンパイル」と「インタプリタ」の違いは?わかりやすく説明します【IT用語】

当ページのリンクには広告が含まれている可能性があります。

コンパイルとインタプリタはどちらも「プログラミング言語」を「機械語」に翻訳することですが、両者には違いがあります。

※プログラミング言語はJavaやPythonなど。機械語はコンピュータが理解できる言語(0と1で表現される)。

本記事では、「コンパイル」と「インタプリタ」の違いについて解説します。

▼ おすすめ本
» 世界一流エンジニアの思考法
※Amazon公式サイトへ遷移します

目次

翻訳のタイミングが違う

コンパイルとインタプリタの違いは、翻訳のタイミングです。

コンパイルは「一括」翻訳します。

インタプリタは「一行ずつ」翻訳します。

そのためコンパイルは翻訳家、インタプリタは同時通訳者と例えられます。

▼ おすすめ本
» 世界一流エンジニアの思考法
※Amazon公式サイトへ遷移します

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次