今年から就活だけど怖いなー、理系学部卒の就活ってどんな感じなんだろう、、
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 理系学部卒の就活(23卒)
- 理系学部卒の就活スケジュールは?
- SPIについて
- 就活する際のメンタル
- 実際に使っていた就活アプリ紹介
- 逆求人(オファー)型就活サイト
自分のスペックについて
まずは自分のスペックについて紹介します↓
- 学歴:GMARCH理系
- 浪人留年留学無し
- アルバイト:塾講師
- 資格:普通自動車運転免許、TOEIC595点
- 顔:普通
- 性格:人見知り
まあ普通の人です。留学とか長期インターンとかやってないので、特別なことは一切ないです。
そのため、多くの人の参考になると思います。
理系学部卒の就活スケジュールは?
就活スケジュールはこんな感じ↓(青いところ。基本的には会社説明会と面接)
就活を始めたのが大学3年生の7月。
まずマイナビとリクナビに登録して、会社説明会に応募しました。
大学で実験があって忙しすぎたので、就活をするのはほぼ長期休暇(夏、春休み)でした。
大学3年生の夏休みにしたこと
夏休みは1dayまたは2~3日のインターンに参加しました。
長期インターンは学業に支障をきたすと思ったのと、なるべく多くの企業を見てみたかったので参加しませんでした。
あと長期インターンに行った企業に落とされたらメンタル的にしんどいと思って。。
大学3年生の春休みにしたこと
春休みは会社説明会に参加しました。面接はほとんどなし。
大学の試験が終わったばかりで、気分が乗らないまま就活していました。
3月1日(就活解禁日)から頑張ろうかな~。って思いながらだらだら就活してました。
四季報を購入して、さまざまな会社を見てました(正直もっと早く買っとけばよかった)↓
3月1日~(就活解禁日)にしたこと
3月1日(就活解禁日)からはさらに多くの会社説明会に応募しました。
あまり興味がない企業でもガンガン応募してました。なぜなら、会社説明会に参加しないと選考(ES、面接)に進めないから。
あとで興味を持っても説明会に参加できず(ずっと先まで満席になっていることがある)、選考に進めないなんてこともあるので迷ったら応募してました。
SPIについて
SPIはノー勉で大丈夫でした。理系であれば大丈夫だと思います。
もし心配であれば有名どころの本を一冊買って、どんな問題が出るか確認しておきましょう↓
就活する際のメンタル
就活する際のメンタルについて大事だなって思ったことを紹介します↓
結局はなんとかなる
まあ結局はなんとかなります。
いろいろな会社を受けまくって、1社も受からないなんてことはないです。受からないのは会社を選び過ぎているから。
もしダメだったとしても人生単位で考えればなんてことない。今は個人で稼ぐ時代なので、全然逆転は可能です。
頑張りはするけど、最後は結局何とかなるという心持ちで自分は就活をしていました。
とりあえず行動しろ
就活していると不安になることが度々あると思います。多分みんなそう。
不安になるのは→考えすぎているから。考えすぎるのは→暇だから。
だから暇な時間をなるべくなくせばいい。例えば、ES書いたり、説明会に参加したり、面接に応募したり、、。
自分がやっていたのはランニング。ランニングすると体が疲れて、不安とか感じる前に眠くなるんですよね。
特に夜がおすすめです。
実際に使っていた就活アプリ紹介
就活アプリはたくさんありますが、多すぎても不便なので自分が主に使っていたアプリはこの3つです↓
- マイナビ
- リクナビ
- one career
マイナビ
一番最初に使ったアプリ。マイナビ。
マイナビで応募すると、応募した会社からメールが届いて選考専用のページに移動する。
そこで会社説明会の予約や面接の予約をする。
一番使いやすくて、メインで使っていたアプリです。
マイナビはこちらリクナビ
サブとしてリクナビを使用していました。
リクナビにあってマイナビにない(逆も然り)会社があったので、2つ使っていました。
リクナビはこちらone career
one careerは面接対策用で使用していました。
実際に面接で聞かれた質問と回答例が載っているので、面接の前に自分で回答を考えたりしていました。
もちろん同じ質問をされないこともあるので、参考程度に見ておくのがいいと思います。
ONE CAREERはこちら逆求人(オファー)型就活サイト
逆求人(オファー)型就活サイトを紹介します↓
OfferBox
OfferBox公式サイトはこちらから↓
キミスカ
キミスカ公式サイトはこちらから↓
キミスカ
理系ナビ
理系ナビ公式サイトはこちらから↓